【Flutter/Dart】DEBUGモードタグを非表示にする方法!debugShowCheckedModeBanner

【Flutter/Dart】DEBUGモードタグを非表示にする方法!debugShowCheckedModeBanner

この記事からわかること

  • Flutter/DartDEBUGモードタグ非表示にする方法
  • debugShowCheckedModeBanner使い方

\ アプリをリリースしました /

みんなの誕生日

友達や家族の誕生日をメモ!通知も届く-みんなの誕生日-

posted withアプリーチ

環境

Flutterのデバッグモード中に表示されるDEBUGタグ

Flutterで開発しているアプリではヘッダー右上に「DEBUG」タグがデフォルトで表示されています。これはデバッグモードでビルドであることを識別するために表示されています。

Flutterとは?インストール〜開発環境構築までの手順!プロジェクト作成

Flutterでは「デバッグモード」、「プロファイルモード」、「リリースモード」の3種類があります。デバッグモードはパフォーマンス優先ではないため他のモードに比べて処理速度などが低速になっています。誤ってデバッグモードでアプリをリリースしてしまうことがないようにタグが付けられているようです。

そのためプロファイル/リリースモードでは「DEBUG」タグが自動で非表示になるように設定されています。

$ flutter run --profile
$ flutter run --release

非表示にするには?

デバッグモード中に「DEBUG」タグを非表示にするにはCupertinoApp/MaterialAppdebugShowCheckedModeBannerプロパティにfalseを設定すればOKです。これで「DEBUG」タグが非表示になります。

class MyApp extends StatelessWidget {
  const MyApp({Key? key}) : super(key: key);
  
  
  Widget build(BuildContext context) {
    return CupertinoApp(
      title: 'Demo App',
      // デバッグタグを非表示
      debugShowCheckedModeBanner: false,
      home: const RootView(),
    );
  }
}

MaterialAppでも同じです。

return MaterialApp(
  title: 'Demo App',
    // デバッグタグを非表示
  debugShowCheckedModeBanner: false,
  home: const RootView(),
);

まだまだ勉強中ですので間違っている点や至らぬ点がありましたら教えていただけると助かります。

ご覧いただきありがとうございました。

searchbox

スポンサー

ProFile

ame

趣味:読書,プログラミング学習,サイト制作,ブログ

IT嫌いを克服するためにITパスを取得しようと勉強してからサイト制作が趣味に変わりました笑
今はCMSを使わずこのサイトを完全自作でサイト運営中〜

New Article